story online

もっとリーズナブルに、もっとやさしく、もっと幸せに

前田 英男Maeda Hideo

株式会社マエダ

代表取締役

株式会社マエダ
・不動産コンサルティング業
・不動産賃貸管理斡旋

会社を通して実現したいこと:
「もっとリーズナブルに、もっとやさしく、もっと幸せに」

1964年2月生れ
札幌市出身
経験した職業:賃貸営業、教育産業
趣味/特技:ゴルフ・スキー
尊敬する人物:徳川家康・豊臣秀吉
好きな言葉:天真爛漫
愛読書/好きな映画:ビジネス本/アクション映画

サブリース事業を核にコンサルティング事業に貢献されている株式会社マエダの前田代表にお話を伺いました。

 

資産価値を維持するために行っている付加価値のサービスについて教えてください

シニア向けの物件ではホームセキュリティ会社と提携し緊急急行サービスを提供したり、24時間いつでも看護師に電話相談できるサービスを提供するなど付加価値をつけることで「空室ゼロ」を実現しています。

また駅からやや遠く入居者が決まりにくいマンションにはタクシーチケットをつける企画し、賃料を下げずに入居を促すこともしました。ニーズに合わせた付加価値を企画し、提供できること「企画力」が強みです。おかげで口コミで物件が集まり続けてくれています。

企画力の源泉はどこにあると思いますか?

定期的に早期スタートアップ会を実施しています。営業だけでなく、人事・総務・経理のスタッフ全社員で物件に出向き、駅からの道のりや、街の雰囲気の確認、現地物件の清掃を行っています。こういった活動により、ニーズを敏感に感じる事が「企画力」の源泉になっています。ここが一番大切なところだと確信しています。

例えば鍵渡しも郵送では行わずに、全入居者様と直接顔を合わせてお話しすることで信頼関係を結んでいます。若い方や外国人の方との賃貸契約では、家賃の支払いやゴミの分別等でトラブルが生じがちです。しかし、こうしたトラブルも信頼関係を築いていれば防げたり、再発を防止できたりします。顔を合わせて真剣にお伝えすることで理解いただけることは多いです。心で接する事が人を変えると信じています。

このように、入居後のフォローを大切にして積み重ねる事は、オーナー様の物件を活かし続ける賃貸運営につながると自負しています。

最後に、85%という高い更新率を実現されているとの事ですが、具体的にはどのような事をされていますか?

入居者様が更新を行う際に水まわり等のリフォームを無料で実施するサービスを導入しています。おそらく全国でも初めての取り組みです。さらに、太陽光はもちろん、部屋の照明等に反応しウィルスや細菌、臭いの元や有害物質までも分解除去する光触媒を順次物件に導入しています。入居者様にとって快適でクリーンな部屋づくりに取り組んでいます。これらのサービスには大きなコストが必要ですが、オーナー様、入居者様という大切なお客様方のニーズを満たす為に必要な投資と捉えています。

また賃貸物件では、収入や職業属性などを考慮して契約の可否を判断する事が一般的ですが、こうしたデータのみで契約対象を判定することはしません。「Mゾウくん」という独自の保証システムを用いて、その人自身をみる審査と金融カード審査も加え、他では契約が難しいとされた入居者様とも契約を結べています。高稼働率につなががっている、一つの要素でもあります。

 

ありがとうございました。

 

前田 英男Maeda Hideo

株式会社マエダ

代表取締役

株式会社マエダ
・不動産コンサルティング業
・不動産賃貸管理斡旋

会社を通して実現したいこと:
「もっとリーズナブルに、もっとやさしく、もっと幸せに」

1964年2月生れ
札幌市出身
経験した職業:賃貸営業、教育産業
趣味/特技:ゴルフ・スキー
尊敬する人物:徳川家康・豊臣秀吉
好きな言葉:天真爛漫
愛読書/好きな映画:ビジネス本/アクション映画